ナポリには数多くのサルトリアが存在します。看板のないサルトリア、職人が個人的に仕立てているところなどを含めれば、その数は数百と言われています。

BESPOKE WEB MAGAZINE BY FUYA OHASHI
ナポリには数多くのサルトリアが存在します。看板のないサルトリア、職人が個人的に仕立てているところなどを含めれば、その数は数百と言われています。
レナート・チャルディはナポリ仕立てを生み出した職人の一人であるアンジェロ・ブラージで修行をしたサルトで、ナポリではアントニオ・パニコと並ぶ最高峰のサルトとして名を馳せていました。
サルトリア・ミラネーゼの巨匠であるTindaro De Luca ティンダロ・デ・ルカが、2018年5月7日に亡くなりました。マエストロの死は彼の娘と家族によって伝えられ、ミラノのサンタマリア教会にて葬儀が行われました。
サルトリア・ピロッツィの仕立ての特徴は、ナポリ仕立ての歴史を感じさせるオーセンティックなシルエット、上品で控えめなディテールと非常に丁寧な仕立てです。
副資材は極力廃し、アームホールの位置は高く、ショルダーパッドは用いません。現在のマーケットで見つかる中で最も軽快な裏地を使用することもまた、その軽さの秘密です。
しかし今では伝説的なサルトとなったアントニオ・パニコも、最初はサルトとして修行することを家族に反対されました。その時代には、仕立て職人を目指すのは貧しい家庭の子供たちが主だったからです。